Rollei 35 Sというフィルムカメラを購入後、デジタルよりもフィルムカメラを持ち出す機会が多くなり、すっかりフィルムカメラにハマっています。
以前から興味があったフィルムカメラデビューをしました。
もともとデジタルカメラでの写真撮影をしていて、デジタルカメラは撮影枚数をあまり気にしなくても大丈夫だし、撮った写真はすぐに見れるし、便利なカメラだと思います。
設定の多彩さ[…]
以前は、毎日持ち歩く用のカメラにFUJIFILMのX100Fというカメラを使っていましたが、最近はRollei 35 Sにそのポジションが奪われつつあります。
しかし、Rollei 35 Sはシャッターを切るまでの手順が多く、日常的にさっと取り出して使うカメラにはやや不向きなのかとも感じています。
理想的なカメラは、スマホのカメラや写ルンですのように撮影できる手軽なコンパクトフィルムカメラ。
いろいろと調べ、理想に近いカメラを見つけ、購入したので、紹介したいと思います。
お手軽でコンパクトなので、写ルンですに近い感覚で使えるフィルムカメラです。
OLYMPUS XA2
Rollei 35 Sと同じくらいコンパクトなサイズ。
小さくて可愛いサイズ感。
「写ルンです」以上、「Rollei 35 S」未満として購入したのがOLYMPUS「XA2」というコンパクトフィルムカメラ。
XA2という名称だけあって、OLYMPUSのXAシリーズの2代目になるのがXA2です。
簡単なスペック
- レンズ:D.ZUIKO 35mm F3.5
- ピント:3点ゾーンフォーカス(目測式)
- シャッター速度:2〜1/750秒
- 発売日:1980年
使い方はとても簡単で、レンズカバーをスライドして開き、レンズの横に付いているレバーでピントを合わせ、シャッターボタンを押すだけですのお手軽なカメラ。
操作が簡単な分、自分で絞りを調節したりシャッタースピードを変化させたりはできないので、自分でコントロールした写真を撮るのには向かないカメラでもあります。
しかし、難しいことを考えずパシャパシャと撮るには最高のカメラで、スナップなどに最適のカメラだなと思いました。
着脱可能なフラッシュも付いています。
僕は使うことはなさそうなので、外して使用しています。
ポケットにすんなり入る形、大きさ
XA2は本体にスライド式のレンズカバーが付いているので、レンズの出っ張りなども少なく、すんなりアウターやパンツのポケットに入れることができ、出し入れに引っかかるようなこともありません。
撮影の際に邪魔なレンズキャップもないので、スムーズに撮影に移ることが可能。
静かなシャッター音
赤いシャッターボタンはフェザータッチで非常に軽く、音もかなり静かでスナップに向いていると思いました。
しかし、出っ張りのない、ほぼフラットなシャッターボタンは、ファインダーを覗いていると、どこにシャッターボタンがあるのかわかりづらい印象を受けました。
また、シャッターの感覚も非常に軽く、ボタンを押し込んだ感覚もほとんどないので誤タッチで何回かミスをしてしまいフィルムを無駄にしてしまいました……
XA2のシャッターは良いところばかりではなく、慣れが必要だなと思いました。
目測式でも簡単なピント合わせ
目測式のピント合わせと聞くと初心者には難しいと思われますが、XA2は3つのマークから選ぶだけなのですごく簡単です。
一番下の人の半身のマークが近い被写体を撮影する際に合わせるマークで、0.9〜1.8 m。
人の全身のマークが、1.2m〜∞。
山のマークが、遠景の撮影の際に合わせるマークで、6.3m〜∞。
レンズカバーを閉じれば真ん中のマークに戻るようになっているので、大きくピントを外すミスも少ないようになっています。
作例
浅草でフィルム2本分の試し撮りをしてきましたので、少し載せてみようと思います。
簡単な操作のためか、サクサクとシャッターを切ってしまいました。
おかげで予定していた時間よりも早くフィルムを使い切ってしまい、夕方から夜にかけての試し撮りができませんでした……
まずは試しに寄りで撮影した写真。ピントは半身のマークで合わせました。
浅草の定番スポットで、ピントは山のマークで合わせました。
最短撮影距離より寄ってしまったためかピントが合っていません。
まとめ
毎日持ち歩く用のフィルムカメラとしてXA2を購入しましたが、これは買って正解だったなと思います。
ポケットサイズのカメラはたくさんありますが、XA2はレンズの出っ張りやレンズキャップないので、ポケットに忍ばせるにはちょうど良いカメラでした。
毎日持ち歩いて、ふとした瞬間をXA2に収めたいと思います。
浅草で撮影を行ったときの記事を書きました。よかったら見てください!
先日、OLYMPUSのXA2というコンパクトフィルムカメラを、毎日持ち歩く用のカメラとして購入しました。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://satolog07.com/olympus-xa2/]
[…]