はじめまして、さちよです。初投稿の記事を苦戦しながら書いてます。
少しずつ慣れながら、のんびりとブログを書いていこうと思っているのでよろしくお願いします。
僕は普段、音楽を聴くときBoseの「QuietComfort 35 wireless headphones」というヘッドホンを愛用しています。
僕は勉強や読書をしているとき、写真の編集やブログを書いているときなど、なにかと音楽を聴きながら行っています。
そのときの気分でイヤホンやヘッドホン、スピーカーなどを使い分けていますが、一番集中したい時に使用するのが、Bose「Quie[…]
しかし、今年の夏の暑さでは外での使用がさすがに厳しかったので、今流行りの完全ワイヤレスイヤホンを初めて購入しました。
NUARLから発売されている「NT01」という完全ワイヤレスイヤホンを購入したのですが、これが想像以上に良かったので紹介してみたいと思います。
良かったところ
- おしゃれなデザイン
- 完全ワイヤレスで快適な使用感
- 音質
イマイチなところ
- 汚れが目立ちやすい
- ややチープなつくり
NUARL NT01
完全ワイヤレスイヤホンデビューをしようと思っていて、当初はAppleのAirPodsにしようと考えていたのですが、あのデザインに馴染めずamazonを物色していた時にみつけたのがNUARL NT01です。
公式ホームページのおしゃれさにも惹かれて即購入を決意しました。
公式ホームページはこちらから→NT01 | NUARL
おしゃれなデザイン
マットな質感が装着していて主張しすぎず、いい意味であまり目立たないデザインです。
完全非対称の形状は、左右の区別が瞬時につくので装着の際にどちらが右か左か悩まずに済むので助かります。
また、普段使用しているヘッドホンと違い、完全ワイヤレスイヤホンは髪型や帽子の有無を気にしないので、その日のファッションに左右されないというのも良いと思いました。
快適な使用感
約5g(片側)と軽量なため着けている感じもあまりしません。
イヤーピースは2種類付属していて、それぞれS、M、Lの3サイズあるので自分にあった装着感を選べます。1ヶ月程使っていて落ちそうになることもなかったです。
コンパクトなバッテリー内蔵ケース(W58.6×H35.9×D32.6mm)でバッグのスペースを取ることもなく持ち運びも億劫になりません。イヤホンを収納した重さを計測したところ約37gでした。
一度ペアリングしてしまえば、ケースの蓋を開けるだけで電源が入り再接続されるのでいちいち操作する必要がないのも良かったです。
NT01はIPX4(あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない)相当の耐水性があるので、運動中の汗や雨くらいなら大丈夫なのも安心です。
音質
NT01の特長の一つでHDSSという音響技術が搭載されています。
HDSSとは
歪のないクリアなサウンド再生
原音の正確な再現による自然な臨場感
心理的ストレスの軽減
とホームページに記載されていました。
僕の個人的な感想ですと、重低音の圧迫感がなくスッキリしたクリアな音質で長時間使用していても聴き疲れしにくいイヤホンだと感じました。
初めての完全ワイヤレスイヤホンで、正直なところあまり音質に期待していませんでしたが、いい意味で期待を裏切られたと思いました。
イマイチなところ
マットな質感
これはデザイン面で格好良いところでもありますが、使っていて手汗などの汚れが目立ちやすいです。
僕は少し気になる方なので、けっこう頻繁にふきふきしています……
少しつくりがチープに感じる
本体、ケースともに金属感がないためか、開封時に少しチープな印象を受けました。しかし使っていくうちに満足感が強くなり、今ではあまり気にならなくなりました。
その分本体が軽量だと思えば問題ないです。
まとめ
今回で初挑戦の完全ワイヤレスイヤホンでしたが、すごくお気に入りのアイテムになりました。
ワイヤレスヘッドホンよりも重量が軽い分、完全ワイヤレスイヤホンのほうストレスフリーで使っていて快適でした。
これから気温が下がってヘッドホンに戻ったとしても、常にバッグに入れておいて気分や状況で使い分けたいと思います。