10月にKing Gnuの白日のPVで使用していたと噂の有線イヤホンAS06を購入し、有線イヤホンの魅力を知りました。
AS06は約5,000円とリーズナブルな価格で高音質な、コスパの高いイヤホンでした。
先日、KZのAS06という安価な中華イヤホンで有線イヤホンデビューしました。 普段はAirPods Proなどのワイヤレスイヤホンを使用していて、有線イヤホンを使うの2、3年ぶりになります。 当時はそこまでイヤホンに興味がなく使[…]
好みなども影響するので、金額=音質が絶対といわけではありませんが、もう少し高価格帯の有線イヤホンの音質を体験してみたいと思い、水月雨(MOONDROP)という中華ブランドから発売しているKXXSというモデルを購入してみました。
本当は試聴してから購入する方が間違いないのですが、近場にKXXSを扱っているお店がなさそうなので、未試聴でamazonでポチりました。
今回はKXXSを1ヶ月くらい使用した感想を書いてみようと思います。
簡単な感想
良いところ
- 音質
- 美しいデザイン
- 充実した付属品
イマイチなところ
- 表面の細かな傷や指紋などが少し目立ちやすい
KXXSは綺麗なデザイン・音質のイヤホンで満足度が高く、特に音質は今まで使用してきたイヤホンの中でもトップクラスに好みのイヤホンでした。
MOONDROP KXXS
水月雨(MOONDROP)は、約3千円のエントリーモデルのイヤホンから、8万円以上もするようなハイエンドモデルも販売している中華ブランドです。
KXXSを購入する際にはじめて知ったブランドですが、オーディオ好きの方達からの評判はかなり良いみたいです。
今回購入したKXXSのパッケージは可愛い女の子のイラストが特徴的なデザインですが、何かのアニメとのコラボモデルではなく、他のモデルも大体こんな感じのパッケージでした。
MOOMDROPの関係者にアニメ好きな方がいるんですかね?
僕は普段アニメを観たり漫画を読んだりするので抵抗はありませんが、苦手な人はいるかもしれません……
本体はシンプルでアニメっぽさを感じる部分は全くないので、苦手な方でも安心して使用できます。
KXXSの簡単なスペック
ドライバー | Φ10mm ダイナミック |
振動板材質 | Diamond-Like-Carbon&PEEK |
ハウジング | 亜鉛アルミ合金・鋳込・彫刻・艶出し・メッキ仕上げ |
再生周波数帯域 | 20-20000Hz |
インピーダンス | 32Ω |
感度 | 110dB |
ケーブル | Litz 銀メッキ 4N-OFC、0.78-2Pin、3.5mmプラグ |
重量 | 約23g(ケーブルなし、左右一緒に計測) |
セミハードケース、ソフトケース、イヤーピース、航空機内用変換プラグ、耳垢フィルター、ピンセットと充実した付属品の内容です。
ケーブルはリッツ処理を経た銀メッキ無酸素銅ケーブルを採用。
値段が違うので当たり前ですが、以前購入したKZ AS06の標準ケーブルに比べて細かいデザインや作りがしっかりしています。
2Pin(0.78mm)規格のケーブルならリケーブルも可能。ケーブルの材質などで音質が変わるらしいので今度試してみようと思います。
僕が使用しているiPhone 11 Proにはイヤホンジャックがないので、3.5mm イヤホンジャック to Lightningの変換アダプターを使用しました。
外観
KXXSは金属筐体で鏡面仕上げが施された表面が特徴的で、とても綺麗なデザインのイヤホンです。
光の当たり方で表情が変わり、写真を撮っていてとても楽しかったです。
耳に装着した感じも派手すぎず地味すぎずとても良い感じ。
作りはかなりしっかりしていて、中華イヤホンだからといって安っぽさは全く感じません。
装着感
以前購入したKZ AS06は本体のみ、左右一緒に計測して約11g、KXXSは約23gと倍の重さがあります。
そのため購入前に装着感に少し不安がありましたが、実際に届いて装着してみると意外なことに装着感は良好で、むしろAS06よりもしっくりきました。
AS06よりもひとまわり本体が小さいのが僕の耳に合っていたのかもしれません。
長時間の使用も問題ありませんでした。
音質
使用環境はiPhoneを変換アダプター経由で使用。
値段が違うので比較するのもどうかと思いますが、最近はKZ AS06で音楽を聴いていたので、どうしても比べてしまうのはご了承ください。
KXXSを使用してまず最初に感じたことが、高音がとても綺麗なイヤホンだなという印象。
ただ箱出しの状態だと楽曲によってはシンバルの破裂音などがキツく感じる場面がありましたが、エージングなのか耳が慣れたのかはわかりませんが、次第に高音のキツさは感じなくなりました。
ドンシャリと言うよりはフラット傾向な音質だと思います。
シングルDDのおかげかはわかりませんが、AS06に感じた音のバラつきがなく、全体的に優しくまとまりがあり、とても聴きやすい音質だなと思いました。
分析的に音楽を聴くというよりは、楽曲の持つ雰囲気を楽しむイヤホンかなと。
中高域は澄んでいて、特に煌びやかで伸びの良い高音が聴いていて気持ち良いです。
低音はそこまで主張が強い感じはしませんが、全く出ていない訳ではなく、優しく深い低音で僕はこれぐらいのほうが好きです。
しかし、ドンシャリ傾向が好きな方にはやや物足りないかもしれません……
僕は今まで使用してきた有線・無線イヤホンの中で、KXXSがいちばん好きかもしれません。
イマイチなところ
鏡面仕上げのため細かい傷や指紋などがやや目立ちやすいところが人によっては気になるかも……
使用後に柔らかい布で傷がつかないように優しく拭いて対応しています。
まとめ
今回は手持ちの有線イヤホン2つ目になるMOONDROPのKXXSを紹介しました。
デザイン、音質、ビルドクオリティ、付属品全てに満足のいくイヤホンで、個人的に2020年トップクラスに良い買い物ができたなと思っています。
しかし、使用環境がiPhoneなのでKXXSの実力をフルに活かせていないのかなと……
DAPの購入も考えましたが、持ち歩く荷物が増えるのとファイル管理が面倒になるのが気になり、まだ手が出せていません……
使用環境をどうするかが今後の課題ですね。
僕はデザインがすごく好きだったので通販での購入に踏み切り、結果的に音質にも満足しましたが、音の感じ方は人によって異なるのでなるべくなら試聴してからの購入をおすすめします。
では、また。ありがとうございました。