最近マウスを新しくしたいなと考えていて、今まで一度も使用したことのないトラックボールに興味が湧いてきました。
そこでBluetoothで接続でき、Macでも快適に使用できるトラックボールを探したところLogicoolの「MX ERGO」が良さそうなので購入してみました。
お値段もなかなかお高めだったのですが、最初に良いものを買っておけば、ダメだった時に素直にもともと使っていたMagic Mouse2に戻れるだろうという理由をつけて自分を納得させました。
2週間ほど使用してみましたが、どうやらMagic Mouse2に戻ることはなさそうです。
MX ERGO
Logicoolから発売されているワイヤレストラックボール。
Bluetoothで接続できるのでUSB-CしかないMacBook Proでもアダプターを介さず使用できるのが購入した一番の理由。
レシバーもしっかり付いています。
実際に使ってみて
省スペースでも快適に
普通のマウスは、本体を手に持って動かしてポインターを移動させます。
MX ERGOは本体に埋め込まれているボールを親指で転がしてポインターを動かすので、本体を手に持って動かす必要がありません。
長い距離、ポインターを移動させる際は、何度もマウスを持ち上げることなく、親指でシュシュっとボールを転がすだけで済むのもラクで良いなと感じました。
MX ERGO本体を置くスペースだけ確保いいので、省スペースで快適に使用できます。
最初は慣れるか少し不安でしたが、1日も使っていれば普段のマウスと同じように正確にポインターの移動ができるようになりました。
日に日にポインターの移動速度も早めに設定し直しているので、意外とすぐ慣れると思います。
ボールの上に付いているプレシジョンモードボタンを押すことで、ポインターの移動速度を下げることが可能。
細かいシビアなポインターの移動が必要な写真編集などでも、問題なく普通のマウスの代わりに使うことができました。
0°or 20°の選べる角度
調節式ヒンジで0°か20°の2段階の角度から選ぶことが可能。
20°の傾きだと手首が自然な状態に近いので、長時間使用してもあまり疲労感がなく作業に集中できていると思います。
20°の傾きに慣れた後、試しに0°で使用してみましたが、手首を内側にひねっている感覚が強く、少し窮屈な印象を受けました。
ですので僕は0°は使わない気がします。それくらい20°傾けている時の姿勢が楽に感じます。
ちなみに0°と20°の間で角度を調節することはできないので注意が必要。
本体はかなり大きくずっしりしているので、マウスを手に持つというより、”マウスの上にてを乗せる”感じです。
僕の手は成人男性の中でも比較的小さい方ですが、あまり大きさは気になりませんでした。
右端に浅い溝があり、そこに小指が引っかかるので手の収まりも良いです。
また、手のひらが当たる部分はラバーのような素材になっているので吸い付くように手にフィットします。
リストレストやマウスパッドなどがあると硬いデスクに手首や腕が当たらないで済むのでより快適に使用できると思います。
Logicool Optionsで好みの設定に変更可能
Logicool Optionsというアプリをダウンロードして様々な設定を変更することで、MX ERGOを使いやすいようにカスタマイズできます。
ポインターの移動速度の調節や、アプリ毎に6つのボタンに様々な機能を割り当てることもできるのでかなり便利。
今の所、”水平スクロールの右にCommand+Cのコピー”を割り当て、”左スクロールにCommand+Vのペースト”を割り当てて使用しています。
おかげで、ブログの記事を書くときの時短につながっていると思います。
これはほんの一部でまだまだ改善の余地があり、今度時間がある時にじっくりと設定を見直そうと思っています。
これからの気になる点
バッテリーの持ち
フル充電で最長4ヶ月しようすることが可能とLogicoolは謳っていますが、1日の使用時間の目安みたいなものがないので、実際にはどれくらい使用できるかが気になるところ。
また1分の充電で1日中使用可能とも記載されているので、急なバッテリー切れでしばらく使えないということもなさそうなのは安心です。
掃除する頻度
トラックボールに掃除は必須のようです。底面のメタルプレートを外し、細い棒状のものでボールを突くとボールが取り出せる仕組みになっています。
ボールとの隙間に埃などが溜まるとボールの滑りが悪くなったり、故障の原因にも繋がるようなので、注意が必要です。
まだ2週間くらいの使用ですが、埃が溜まっている形跡も、ボールの滑りが悪くなっている様子もないので、とりあえず2週間くらいなら掃除をしなくても済みそう。
まとめ
MX ERGOでトラックボールをはじめて使ってみましたが、最初は違和感があったものの、1日中使用すればすっかり慣れてしまいました。
2週間とまだ短い使用期間ですが、すでにMagic Mouse2は抽斗の中へ。
どうやらMX ERGOとは長い付き合いになりそうな、そんな予感がするモノでした。